最新情報
-
日本で修士を取得しようとしたら、 学士4年+修士2年の6年かかり、 18歳で大学入学し、卒業するなら24歳になっています。 オーストラリア、NSW州の大学では、 学士3年→...
続きを読む
最近、朝晩はまだまだ寒いですが、 春が近いと思わせてくれること。 それが、桜です。 日本人には、特別な花ですよね。 オーバーンで開催されている、その名もチェリ...
続きを読む
-
学生ビザ申請が難しくなった、 移民局の審査が厳しくなったということを 聞かれる方も多いと思います。 実際は、確かに、日本人にとっては厳しくなったと感じるかもしれません。 実...
続きを読む
-
シドニー、メルボルン、ブリスベンにキャンパスを持つ、 語学学校のワークショップに行ってきました。 こちらの学校では、無料のワークショップを以下のように開催しています。 ・ホ...
続きを読む
-
ケンブリッジコースのオープンデーに行ってきました。 そこで、ケンブリッジコースで行っているボキャブラリーの 増やし方を習ってきましたので、みなさんにもご紹介したいと思います。  ...
続きを読む
-
専門学校には、たくさんのコースがあります。 ということで、専門学校のオープンデーに参加してきました。 専門学校で、マーケティングを教えているとことがありますが、 実際どのよ...
続きを読む
-
現在、技術独立永住権の申請の際のポイントが高くなってきています。 65ポイントが最低ラインなのですが、 会計が80ポイント、エンジニアやITでも75ポイントとなっています。 ...
続きを読む
-
オーストラリアには、本当にいろいろな国の人たちがいます。 スリランカからも、もちろんいます。 スリランカ人の話によると、サーフィンをしに、 千葉からたくさんの日本人がスリラ...
続きを読む
-
せっかくオーストラリアにワーキングホリデーで 1年、2年いるのだから、その間に資格取得したり、 習い事をしたりしたい! という方々へ。 以下を参考にしてみてください♪ ≪資...
続きを読む
-
友人宅のご飯会に呼んでもらいました。 イタリアから来ている男性3人が、私が日本人だと知ると、 幼い時(?)に観た、日本のアニメについて 熱く語ってくれるではないですか。 ら...
続きを読む
➤